不動産担保ローン 新宿鮫 大都会の闇に大沢在昌を撃つ ! - 砂の狩人 (下) (幻冬舎文庫) |大沢 在昌 忍者ブログ
作品はハードボイルド。しかし本人は釣りとゴルフと麻雀と酒とゲームを愛するちょっとおちゃめな作家・大沢在昌の著書を紹介します。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

砂の狩人 (下) (幻冬舎文庫) |大沢 在昌
砂の狩人 (下) (幻冬舎文庫)砂の狩人 (下) (幻冬舎文庫)
大沢 在昌
幻冬舎 刊
発売日 2005-08
オススメ度:★★★★




やはり哀しい物語だった。。。表紙画ノーグッド 2009-06-07
上巻の砂の狩人 (上) (幻冬舎文庫)で述べたように、この作品は、アクション、推理、サスペンス、どれをとっても一級だと思うが、しかし、魅力はどうもそこにはないと感じている。

時岡という女性キャリア警視正は、決して主役ではないけど、僕は彼女の持つ闇、彼女の持つ強さともろさ、そして「おんな」が、この作品をただのバイオレンスに終わらせない、ドラマとして厚みを増していると思っている。


随分久しぶりで二回目読んで、最後までいって、やはり哀しい物語であったと思った。

とてもよかったと思います。


最後に、この文庫本の表紙の絵はどうなん。上下とも、これでいいのですかねぇ。この作品を読んで、この絵を描いたというのなら、なんだか随分な気がするなぁ。

いろんな意味で、本作品は、この表紙画でかなり損をしているし、読者も損をしたという思いを持った人がいると思うな。

この絵は頂けない。

全体的によく練られていると思う 2005-10-17
 元刑事の主人公が連続殺人事件に挑む物語の下巻。
前半は主人公と、暴力団や中国人警察との駆け引きで盛り上がっていたのに
後半は展開が早くちょっと空回りしている感じがした。
 特に連続殺人犯の動機が何なのかが、非常に気になっていたが
意外に単純な動機だったので少々興ざめだった。
個人的には前作「北の狩人」の方が楽しめた。
とはいえ、物語は全体的によく練られていると思う。読んで損はない。

大沢 在昌 第3期幕開けの予感 2005-09-17
永久初版作家と自嘲していた頃の作者は「謀略」を描くことへのこだわりに捕われすぎて空転を繰り返していた(個人的には好きだったけど)。これが第1期。
それが「新宿鮫」でケレン味への未練を断ち切って大化けし、ニュー大沢と呼ばれて久しい。言うなれば第2期。誰が読んでも面白く、直木賞受賞も当然。
で、本書。鮫シリーズで磨きをかけた抑えた筆致に、自重していた謀略絡みのプロットを合体させる事についに成功した一作。
シリアル・キラー、ヤクザ、中国マフィア、正体不明の殺し屋軍団、これにはぐれ刑事、警視庁1課、キャリアの公安エリート達が何重にも絡み合うのが縦糸、侠気で結ばれた男たちが横糸、と聞くと臭そうな話だけど、そこは小説界きっての都会派、下品にならず、汗臭くも男臭くもなし。
登場人物が一気に交錯する山場がアクションを伴って早々と下巻の中盤に来てしまうのも斬新。
欲張りすぎて話の深化がちょっと、とか展開が多少類型的、とかはあっても破綻無しに読者を最後まで惹きつける力量はさすが。期待は裏切られません。
いきなり化けた「鮫」の時ほど皮はむけきれていない、とはいえ作品としてついに成功した試みと新時代幕開けの予感に少し甘めで☆五つ。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事のトラックバックURL:
新宿の現在時刻


Yahoo!ブックマークに登録
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

ブログ内検索

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
最新コメント

最新トラックバック

バーコード

カウンター